うちの子も、そろそろ小学校に上がる年・・・。
地域の小学校? 支援学校?  どちらが子どものたまになるんだろう?
悩んでいるあなたに、
先輩保護者、教師、障害当事者が体験を通してアドバイス。
そんな冊子ができました!

    目 次

(Q1)地域の学校か、支援学校か、悩んでいます。どうやって決めていけばいいでしょうか。
(Q2)入学先を決めるにあたって、学校の見学や体験をすることはできますか。
(Q3)支援学校ではなく、地域の学校に行くメリットって何でしょうか。
(Q4)重い障害があっても、地域の学校に通うことはできますか。
(Q5)支援学校で専門家に教育を受けたほうが、子どもは伸びると思うのですが。
(Q6)子どもの将来を考えると、支援学校なら就職に向けた取り組みをしてくれるのでよいと思うのですが。
(Q7)支援学校のほうが先生の数が多いし、障害のある子に慣れていて安心できると思うのですが。
(Q8)地域の学校でも、子どもに合った教育をしてもらえるのでしょうか。
(Q9)地域の学校に行かせようとするのは、親のエゴだと言われるのですが。
(Q10)わからない授業を一日中聞かされても、しんどいだけではないでしょうか。
(Q11)他の子どもたちにもいい影響を与えられると聞きますが、初めは周りの子どもたちも理解がないはず。
    そんな中にわが子を入れるのはかわいそうだと思うのですが。
(Q12)地域の学校では、子どもはほったらかしにされるのではないでしょうか。
(Q13)勝手に学校から抜け出すかもしれませんが、先生方は気にかけてくれるのでしょうか。
(Q14)車いす使用者ですが、学校にエレベーターなどの設備が整っていません。
    これでは無理だと思ったのですが。
(Q15)トイレが自分でできないのですが、だいじょうぶでしょうか。
(Q16)一人で集団登校に参加するのは無理で、登下校に付き添いが必要。
    支援学校の送迎バス停留所は家のすぐ近くですが、地域の小学校までは遠く、
    親が送り迎えするのは難しい状態です。地域の学校に通うのは無理でしょうか。
(Q17)周りの子どもに迷惑をかけないかと心配なのですが。
(Q18)他の子どもの保護者からクレームが出ないでしょうか。
(Q19)いじめにあうのじゃないかと心配なのですが。
(Q20)同じ学校に通っているきょうだいが、いじめられないでしょうか。
(Q21)肢体不自由の子の体育・図工の授業や校外学習は、どのように行われていますか。
(Q22)重度の知的障害があっても、友だちができますか。
(Q23)集団登校に参加させてもらえるでしょうか。
(Q24)障害からくるさまざまなニーズに対して、どんな配慮が受けられますか。

(Q25)地域の小学校の校長先生と話をしたら、拒否されている感じでした。
    
やはり、行かせるのはやめておこうかと考えているのですが。
(Q26)入学前、子どもに必要な配慮を学校にお願いしに行きたいのですが、いつごろ行けばいいのでしょうか。
(Q27)地域の学校で、障害のない子の保護者ともうまくつきあっていけるでしょうか。
(Q28)地域の学校に行って、もししんどくなった時、途中で支援学校に変わることはできるのでしょうか。
(Q29)将来、普通高校への進学も考えていますが、障害があっても高校を受験できるのでしょうか。

 
 


Q&A冊子は、こちらから (PDFファイルとなります。)